今週の予定 11/30(水)~12/3(土)
コンプレ100、雑穀パン、カンパーニュ、いちじくナッツ、くるみレーズン、山パン、コンプレ25、黒ゴマ雑穀、イングリッシュマフィン(プレーン、チェリートマト)、ベーグル(プレーン、シナモンレーズン、チョコチップ、ブルーベリー、アメリカンチェリー)、あんぱん(つぶ、こし)、プルクリ、丸パン、雑穀丸パン、雑穀丸パンチーズ、フガス(塩こんぶ、トマトとベーコン)、プチバゲット(プレーン、塩バターサンド、餡バターサンド、シナモンシュガーサンド)、チョコチップマン、黒糖くるみ、とうもろこしとかぼちゃのタネ、黒ぶどうのまるぱん、亜麻仁のまるぱん、黒豆パンプキン、柿クリ、
*12/1(木)~3(土)「ココアの蒸しパン、チョコ入り」蒸します。

ぶどうの酵母で長時間ゆっくり発酵、ふっくら、もっちり。
ココア生地はかなり甘さ控え目、クーベルチュールのミルクチョコとチョコチップ、二種類のチョコで甘さを足します。
日持ちは室温で4日、冷蔵庫で5日程度。冷やしても美味しいし、冷蔵庫から出してほんの数秒チン!するとホッかホッか。柔らかさがよみがえります。
*毎日「オレンジバター」ご用意します。
定番の塩バター、餡バター等と同じくお好きなパンにサンドしますのでお申し付けください!多数のリクエストありがとうございます!オレンジがしっかりと香ります。


*毎日「チェリートマトのイングリッシュマフィン」焼きます。


*毎日「亜麻仁(アマニ)のまるぱん・くるみとチーズ」焼きます。


ゴマにも似た小さな実、亜麻仁(英・flaxseedフラックスシード)はオメガ3系の脂肪酸であるα-リノレン酸を多く含み(重量の約4分の1がα-リノレン酸)、食品の中でこれほど多く含むものはありません。滋味深い味わい、よく噛んで。
*毎日「柿クリ(干し柿とクリームチーズ)」焼きます。


やわらかくトロっとした干し柿と北海道産の酸味しっかりクリームチーズは相性抜群。
思わず白ワインを!とおっしゃる方も。よく合います。
*毎日「アメリカンチェリーのベーグル」焼きます。

大粒のオーガニックアメリカンチェリーをじっくり下ごしらえすると、とてもふっくらジューシー!よく噛んでるうちに爽やかな甘酸っぱさと小麦の甘さがよく合います。そのままでも、クリームチーズをサンドしても!
*毎日「黒豆パンプキン」焼きます。


シナモン風味の低温ローストしたパンプキンと、かために蒸した黒豆の組合わせ。ホクホクのパンプキンと、やさしい甘さの黒豆で、美味しいまるぱんになりました。
*12/2(金)、3(土)「赤ワイン漬けレーズンのカンパーニュ」焼きます。



1/2ハーフ630円 1/4クォーター315円
赤ワイン漬けにしたレーズンと少しのワインでゆっくり、ゆっくり作るパン。
ほのかなワインの香りが甘いレーズンと香ばしいパンの皮に包まれ、食事パンは勿論ワインのお供にも。
香りを存分に楽しむなら焼き戻さずにそのままか、冷凍して自然解凍で召し上がるのがオススメ。焼き直してもほんのり甘くなって美味しいですが、香りは少し弱くなります。
*12/2(金)、3(土)「スペルト100」焼きます。


1本960円、ハーフ480円(税抜)
古代小麦である「スペルト」は人為的な加工が全く加えられていませんので、遺伝子操作が皆無の純粋さ、完璧な自然食品といえます。栄養上重要なふすまや胚芽が製粉工程の間で除去されることなく、スペルト小麦の高い水溶性によって栄養は身体へと素早く吸収されます。ミネラルや鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富で強い抗酸化力も持っており、多くの不飽和脂肪を含みます。なんと言っても、焼いたときの独特の香ばしさ、特に皮の部分!が特徴、どうぞお試しください。
*今週もご予約はお受けできませんが、
「カスタードのタルティーヌ」

「ラクレットといちじくジャムのタルティーヌ」「ゴーダとパストラミポークwith青シソ」


毎日どれかを店頭に並べられるよう準備しますので、出会いがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
**** ご予約について ****
パンのご予約は、前日の午前9時までに店頭、電話、ファックスにてご連絡ください。
ご予約が多数になり、前日9時より早くご予約を締め切る場合もございます。
ファックスでのご予約は、
・お名前
・ご連絡先
・ご予約日、ご来店の予定時間
・ご注文のパン
以上をご明記ください。何か問題がある場合のみ、ご連絡させていただきます。
受け取りは14:00まででお願いしております。
食品ですのでキャンセルは出来る限りご遠慮いただきますようお願いいたします。
電話での受付は営業時間外(7:00~14:00位)でも受けておりますが、一人作業中など電話に出られないことも多いので、長めにコールしていただくか、少しあとでかけ直していただけると助かります。
生地を仕込んでから焼きあがるまで時間のかかる製造方法のため、数には限りがございます。その日の予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございますことをご了承ください。
merci!merci!merci!
久しぶりの晴天となった土曜日、陽射しが気持ちよかったです。
バタバタしたり、ゆったりしたり、楽しく最後の一個まで。ありがとうございました。
かわいいメロンパンダ天使ちゃんが遊んで帰ったあと、定位置に片付けられた人形たちがチュッ!してて和んだ。

ご自分で資材を調達し、手作りされたというグリーンとホワイトの素敵なリースをいただきました。ありがとうございます!しっかり丁寧で驚きます。直射日光を避け、時々霧吹きしてお正月まで大切に。
こういったモノを手作りするゆとり、決して時間があるナシじゃなく、ココロの持ち様。その潤い、やさしさ。あぁ見習いたい。


シュトレン警報発令中。
29日の臨時休業もシュトレン作業のためです。スミマセン。
普段とレベルの違う分量を一気に扱う。
想定外のことが起きるわけです。
それを毎年、少しずつ学んでクリアしてきたし、機材だってこの日のためにどれだけ導入しことか。と、言い聞かせ中。

クリスマスプレゼントやおせちの用意をするように、プチデジュのシュトレンを予約するのが年末のルーティンだ。そうおっしゃっていただける有難さよ。
シュトレンの本格的な仕込みは3日(土)スタート、そして6日(火)で出来上がり。7日(水)から皆さまの元へ。
シュトレン受渡し最初の1週間12/7~10は例年通り、通常のパンのご予約がお受けできません。大変心苦しいのですが、ご予約パンの保管場所も無く、また手違いがあってはかえってご迷惑をおかけしますのでお許しください。スミマセン!
今年もシュトレンは予約分で終了、店頭には並びませんが、
集計ミスなど念のための余分を数本焼きます。その分が並べられるかどうか、といったところです。
この余分すら1本もなくキッチキチだった恐ろしい年があった。。その年に知り合いのパン屋さんから食べてみたいから売ってと言われ、お客さま優先でどうにも余裕がないと正直に言ったら。。連絡が途絶えました。笑
今ならわかる。余裕無いわけないじゃんと普通なら思うよね。。でも本当にギリギリ爆発状態だったのだ。キャー。
市内の初雪はいつになるのでしょう。どうぞ暖かくして素敵な週末を!
