コンプレ100、雑穀パン、カンパーニュ、いちじくナッツ、くるみレーズン、山パン、
*毎日「マンゴーだけのクリチ」ご用意します。お好きなパンにサンドいたしますのでお申し付けください。ご好評に付き、今週も!
*毎日「クランベリーのE.マフィン」焼きます。
*毎日「黒ぶどうのまるぱん」焼きます。
*毎日「マンゴーとクランベリーのベーグル」焼きます。


無漂白、無着色のおいしいマンゴーとクランべリーをたっぷり巻き込んだベーグル。マンゴーはビタミンA、βカロテン、ビタミンC、葉酸がたっぷり。マンゴーのクリチをサンドしてWで楽しむのも◎。
*毎日「Wパンプキンベーグル」焼きます!


茹で上げたパンプキンは赤ちゃんのほっぺみたいにやわらかい~


かぼちゃを練りこんで、巻き込んでのダブル。かぼちゃの種がポリッとナッツみたい。いつものベーグルの食感「もちっ」より「むちっ」と言った感じかもしれません。この食感を求めて慎重に何回も試作を重ねました。砂糖を加えた甘いかぼちゃパンとは違いますのでお好みでメイプルシロップをたらしておやつにしたり、サラダをサンドしても楽しめます。
*毎日「ローステッドパンプキンサラダ」作ります!


オーブンでかぼちゃをじっくりロースト、その中にカリカリのアーモンド、くるみ、松の実、カボチャのタネ、レーズン、クリームチーズ、メープルシロップを加えました。塩やマヨネーズを使ったパンプキンサラダを想像されるとちょっと違います。そして、今回からプルーンのコンポートも加えます!滋養たっぷり!お好きなパンにサンド致しますのでお好みをお申し付けください。パンのご指定が無い場合はプレーンベーグルにサンド致します。
*毎日「チアシードのミニ食」を焼きます。


1本580円・ハーフ290円(税抜)
すっかりお馴染みの人気ミニ食、チアシード。不足しがちなオメガ3脂肪酸や抗酸化物質、食物繊維、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など小さな粒に栄養素がぎっしり詰まっています。噛むほどに甘み、香ばしさを楽しめます。
5(金)、6(土)、「生ハムのプチクッペ」焼きます!


噛み応えのあるパン生地と生ハムの組合せ。細挽きのライ麦を加えたプチクッペにブラックペッパーを軽くふった生ハムを巻き込みます。程よいしょっぱさが食欲をそそります。
*6(土)のみ、久しぶりの素朴なおやつ「プラン」焼きます。




1本2,600円(税抜)はご予約のみとなります。(カットした方がいい場合はお申し付けください)
多数のリクエストありがとうございます。「プラン」は仏語で「~だらけの」という意味。ナッツとドライフルーツだらけ、おやつ、ワインのおとも、朝食代わりに。
わずかな小麦粉と、ナッツ(カシューナッツ、アーモンド、クルミ)、ドライフルーツ(いちじく、あんず、プルーン、レーズン)を長時間、低温でじっくり蒸し焼き。理想的な栄養の持ち主のアーモンド、ナッツ類でビタミンB1含有量が一番多いとされるカシューナッツ。ナッツに含まれる良質な「油」は血糖値を安定させ、体内で脂肪の吸収を阻止してくれる心強い存在。なんと言っても砂糖類をまったく加えていない自然の甘さ。日持ちは冷暗所で2,3日が目安。冷蔵庫での保存は1週間ほど、食べるときにオーブンやフライパンで温めなおすとより美味しく召し上がれます。
**** ご予約について ****
パンのご予約は、前日の午前9時までに店頭、電話、ファックスにてご連絡ください。
ご予約が多数になり、前日9時より早くご予約を締め切る場合もございます。
ファックスでのご予約は、
・お名前
・ご連絡先
・ご予約日、ご来店の予定時間
・ご注文のパン
以上をご明記ください。何か問題がある場合のみ、ご連絡させていただきます。
受け取りは14:00まででお願いしております。
食品ですのでキャンセルは出来る限りご遠慮いただきますようお願いいたします。
電話での受付は営業時間外(8:00~14:00位)でも受けておりますが、一人作業中など電話に出られないことも多いので、長めにコールしていただくか、少しあとでかけ直していただけると助かります。
生地を仕込んでから焼きあがるまで時間のかかる製造方法のため、数には限りがございます。その日の予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございますことをご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽が元気な時間は暑くなりますが、一気に過ごしやすくなった印象、8月も終わりですね。
今週も本当にたくさんのお客さまに支えていただき、ありがとうございます!今日も並んでお待ちくださった皆さまに笑顔が見えたのでホッとしています。一番先頭のベビーカーを引いた美女二人組はご姉妹だそうで、お姉さまが久しぶりの帰省、ずーっとお喋りしてました!と、とびきりのスマイル、こちらまでぱぁっと明るくなりました。
バナナのマフィンは力強く「美味しかった~」とおっしゃってくださる方が多く、もっと頻繁に焼きたいと思うのですが、、また近いうちに覚悟を決めて焼きたいと思います。美味しくなるポイントをマルシェのマダムから教わって良かった、もぅ感動してマダムをハートのまなざしで見続けたからね、あの時。
2014年分のパイナップル、無事に使い切りました。ありがとうございます!毎年食べてるから今年で3回目というお客さま、今年のは特に甘かったよね?って。実は私もそう感じていました。甘味が強かった。
今朝は暗いうちに出勤、起きるのはまぁ根性で起きれるけど、カラダの反応が鈍い、どうも乗り切れてない感じ。こんなんじゃダメだなぁ~と考えて音楽をかけました。そしたら魔法みたいに軽くなってきて。音楽のチカラってすごいなぁと実感。
昨日「北書店」さんから


ハーブとギターのデュオユニット「tico moon (ティコムーン)」の「はじまりの鐘」リリースツアー
2014年9月14日(日) Open/18:30 Start/19:00 Charge/2,500円
お申し込みは北書店店頭または電話025-201-7466、メール:sato@kitashoten.net
さぁこれから来週用のプルーンを煮て、散歩行ったらひとまず寝よー。顔がピクピクして痛いぞ。
あ、そうそう。古町の「豆八」さん、明日31日で店じまいなんだそうです。お客さまにお聞きしてビックリしてしまいました。必ずソコにあると思い込んでいたもののひとつがまた消えちゃう。
