*黒文字は定番、ピンク文字はスペシャルメニュー
コンプレ100、雑穀パン、カンパーニュ、くるみカンパーニュ、いちじくナッツ、くるみレーズン、山パン、コンプレ25、黒ゴマ雑穀、イングリッシュマフィン(プレーン、ブルーベリー)、ベーグル(プレーン、シナモンレーズン、チョコチップ、ブルーベリー、桜えび、いちご、レモンとホワイトチョコ)、あんぱん(つぶ、こし)、プルクリ、丸パン、雑穀丸パン、雑穀丸パンチーズ、フガス(塩こんぶ、トマトとベーコン)、プチバゲット(プレーン、塩バターサンド、餡バターサンド、シナモンシュガーサンド)、チョコチップマン、黒糖くるみ、とうもろこしとかぼちゃのタネ、黒ぶどうのまるぱん、よもぎのまるぱん、枝豆と黒オリーブのパン、
*毎日「いちごのクリームチーズ」ご用意します!


イチゴを甘く煮たピューレ、アメリカ産ドライストロベリー、クリームチーズ、メイプルシロップで作ります。お好きなパンにサンドしますのでどうぞお申し付けください。
*毎日「ブルーベリーのイングリッシュマフィン」焼きます。


*毎日「いちごのベーグル」焼きます。

甘酸っぱいいちご味!いちごのクリームチーズをサンドしても。
ご自宅で、トーストしたアツアツベーグルにマスカルポーネチーズを塗ると、甘いデザートみたい!
*毎日「new!レモンとホワイトチョコのベーグル」焼きます!

香りでも楽しむ爽やかなベーグル焼きます!
この組合せって、オレンジチョコと同じで禁断だからなぁと恐々(笑)試作しましたが、やっぱりよく合う。ライ麦入りのもちもちベーグル生地にじゅわっと溶けだすレモンとホワイトチョコ。よくよく噛んで、ゆっくり味わってください。
*毎日「桜えびのベーグル」焼きます!


静岡県の駿河湾で水揚げされた桜えびは、カルシウム、アスタキサンチン、グリシン、タウリン、DHAがたっぷり!クルミとよく合います。上品なえびせんみたいな香りのベーグル。
塩気はやさしいので、塩バターやゆかりバターサンドで楽しむ方も多いです。
*毎日「よもぎのまるぱん」焼きます。

草餅、笹だんごなどで馴染み深い「よもぎ」はお灸のもぐさでもあり、豊富な食物繊維、クロロフィルなどその効能や栄養価の高さから万能薬とも言われる薬草です。
パンとしてギリギリまで練りこんだよもぎがしっとりした味わい。小麦の甘さとよもぎのさわやか青味が交互にやってきます。
「餡バター」をサンドして楽しむことも!食感がまた他とは違ってむっちり。
*毎日「枝豆と黒オリーブのパン」焼きます。


塩味の効いた枝豆とブラックオリーブをふっかふかの柔らかいパン生地に加えました。
そのまま、ワインと一緒も良いし、たまごサラダをパパッとサンドしても美味しい。
オリーブの実は栄養価も高く 美容への様々な効能があります。ブラックオリーブは熟成して黒くなった実、グリーンよりもまろやか。熟成したほうが栄養価は高くなり、ポリフェノールの他、ビタミンの中でもっとも抗酸化作用があるビタミンEなどが豊富です。
*毎日「くるみのカンパーニュ」焼きます。


定番の日本仕様カンパーニュ!に「ローストくるみ」と小粒干しぶどう「カランツ」を加えました。もっちり香ばしく。
そのまま何も付けず、オリーブオイル、バターは勿論、和辛子やお酢を効かせたサラダ、辛口きんぴらなど和のお惣菜とも相性バッチリ!
たくさんのリクエスト、ありがとうございます。
*15(木)、16(金)、17(土)「いちじくとゴーダ」焼きます。


1190円(税抜)ハーフ595円
オランダを代表するゴーダチーズ。比較的おだやかでクセのない味わいですが、同じゴーダでも熟成の度合いによって風味や口当たりがかなり違う!ナッツのようなコクを感じたり、ほんのりとした甘かったり、バターのように滑らかなのも。
ライ麦と小麦全粒粉たっぷりの滋味深いパン生地にいちじく、クルミ、アーモンド、カランツをふんだんに練り込んだ「いちじくナッツ」に1年熟成と4ヶ月熟成、2種類のゴーダチーズを混ぜ込みました!
熟成の若いゴーダはみずみずしさとフレッシュな香り、熟成を重ねたものは、かたく引き締まり、味わいも濃厚に。
*これより下のメニューはご予約はお受けできませんが、
「カスタードのタルティーヌ」メープル風味

「キーウィのタルティーヌ」

「ラクレットといちじくジャムのタルティーヌ」「ゴーダとパストラミポークwith青シソ」


毎日どれかを店頭に並べられるよう準備しますので、出会いがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
*ご予約はお受けできませんが、各種スコーン「プレーン」、「カランツ」、「山椒」、「レモン」、「コーンミール」「イチゴ」



山椒は日本原産、日本最古のスパイスとも言われ、口の中がしびれるような辛みが特徴。
そのままでも、ジャムやサワークリーム、マスカルポーネチーズなどと合わせても、お食事に添えても合うように、甘さ控え目で固すぎない食感で焼いてあります。
当日は焼き直さずそのままで、翌日以降や冷蔵、冷凍保存された場合は、アルミ箔に包むか、薄くなるよう半分にカットしてからトースターへ。
*ご予約はお受けできませんが、「キャロットケーキ」毎日は難しく、スケジュール的に大丈夫な日は焼くようにします。
人参がたくさん入ること、和三盆と黒糖の甘さ、3種類のスパイスを使うこと。


**** ご予約について ****
パンのご予約は、前日の午前9時までに店頭、電話、ファックスにてご連絡ください。
ご予約が多数になり、前日9時より早くご予約を締め切る場合もございます。
ファックスでのご予約は、
・お名前
・ご連絡先
・ご予約日、ご来店の予定時間
・ご注文のパン
以上をご明記ください。何か問題がある場合のみ、ご連絡させていただきます。
受け取りは14:00まででお願いしております。
食品ですのでキャンセルは出来る限りご遠慮いただきますようお願いいたします。
電話での受付は営業時間外(8:00~14:00位)でも受けておりますが、一人作業中など電話に出られないことも多いので、長めにコールしていただくか、少しあとでかけ直していただけると助かります。
生地を仕込んでから焼きあがるまで時間のかかる製造方法のため、数には限りがございます。その日の予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございますことをご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週も毎日たくさんの方にご来店いただき、本当にありがとうございました。
今日はとても穏やかに最後まで販売、楽しい土曜日になりました。
バカ話で笑ったり、人生ってさと語ってみたり。
初めまして!のお客さまも多くいらっしゃり、駐車場の場所から質問されることも多く。
びっくりドンキー様との間の通路を店の真裏側へ進み、赤い矢印看板がある空き地にフリーで駐車してください。
お友達に聞いて、美容院の先生が美味しいって、、、など、人づてにお越しくださることがほとんど。大変嬉しく、励みになります。
ギフトでもらったからと、うちのショップカードを握りしめ「ココ、この店ですよね?」とお越しくださった方も。
店じまい後は美容院。
案の定、座って20分持ったかな、深い眠りへ。
一応起きていようって気持ちは働くんだけど、いろんなことされても起きない。。
梅雨入りはまだ先に延びたようですね、新潟。
爽やかな季節、特に早起きは気持ちいいですよ!
パン屋になっていなければ、起きて活動することもなかったであろう早朝の贅沢さったら!
夜が楽しいと思って生きてたけど、今は断然朝が楽しいと思ってます。
朝の空と音と、疲れてない自分と、朝ごはん!
どうぞ素敵な週末を!
「フランスを遊ぶ、学ぶ、旅をするフリーペーパー・ボンズールジャポン」届いてます。「素顔のアントワネットに逢いたくて」前編


